より具体的にイメージしてもらうための住宅外観模型を2軒分作成しました。
基礎配筋検査
ログハウス基礎の配筋検査で出雲市へ行きました。現場近くのキララ多伎に寄りましたが、GW合間の平日ではありましたが、県外の車が割と多く混んでいました。
中間検査
今日は、松江市内木造一戸建て住宅の確認検査機関による中間検査でした。何事もなく無事終了いたしました。
敷地調査
松江市内木造一戸建て住宅のプランニングのご依頼をいただいたので、現地調査をしました。最近は座標数値入りの敷地測量図が多くて非常に助かっています。
敷地状況確認
松江市内新築物件の敷地の確認をしました。今日は暑くて半そでで過ごしています。
ARCHICAD勉強会
ARCHICADという3DCADの勉強会に参加させていただきました。気が付けば導入してから既に一年が経っていました…。早くサクサク操作できるようになりたいという思いはありますが(-_-;)
伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習
「伝統的構法による木造建築物状況調査技術者」の講習会へ行ってきました。在来工法と伝統的構法では「基礎」「建物傾斜」あたりの調査項目が若干異なるようです。
地震情報
平成30年4月9日03時40分 気象庁発
平成30年4月9日01時32分 島根県西部の地震
北緯 35度11.0分(北緯 35.2度)
東経132度35.2分(東経132.6度)
深さ 12km
規模(マグニチュード)6.1
今後1週間程度は、同規模かさらに大きな地震が発生する可能性もありますので、ご注意ください。
敷地測量
出雲市内の新築物件の敷地測量をしました。今日も相棒は、プリズムポールのクリップスタンドでした。よい天気で仕事がはかどりました。
基礎の配筋検査
松江市内の新築一戸建て住宅の基礎配筋検査をしました。ここのところ過ごしやすい天気が続いていて助かります。