住宅の耐震診断を行うと、もともと平屋だった建物に、後から2階を増築しているケースが少なくありません。多くの場合、平屋時の小屋梁の上に束を立て、その上に2階の床梁を架ける構造が見られます。
このような建物を耐震改修する際には、小屋梁と2階の床梁を構造用合板で挟み込むことで一体化し、ボックスビームとします。これにより構造的な安定性を高めるとともに、通常の2階建て住宅としての耐震計算条件を満たすことが可能になります。
中古住宅リノベーション 耐震補強 松江市 島根県
島根県松江市の建築事務所です。建築設計・監理から建物調査、耐震診断、新築・増改築工事・解体工事まで、建築のことでしたら何でもお任せください!初回相談無料・お問い合わせは0852-88-3241まで
住宅の耐震診断を行うと、もともと平屋だった建物に、後から2階を増築しているケースが少なくありません。多くの場合、平屋時の小屋梁の上に束を立て、その上に2階の床梁を架ける構造が見られます。
このような建物を耐震改修する際には、小屋梁と2階の床梁を構造用合板で挟み込むことで一体化し、ボックスビームとします。これにより構造的な安定性を高めるとともに、通常の2階建て住宅としての耐震計算条件を満たすことが可能になります。
中古住宅リノベーション 耐震補強 松江市 島根県